テスト環境用のパソコンが不調気味。エクスプローラーがクラッシュしてしまいます。クリーンインストールを終えたばかりなのになぜ…?解決までの道のりを記します。
お断り
この現象について、信頼できる第三者の情報は確認できず、正確な真因や対処方法の特定には至りませんでした。このため、当記事はあくまで私の体験に基づき記されたものであることにご注意下さい。
現象
セットアップしたばかりのパソコンで、エクスプローラーがクラッシュするようになってしまいました。具体的には以下のような状況。
- PC(旧マイコンピュータ)を開くと発生
- エクスプローラーが1~3秒程度表示された後勝手に閉じる
- タスクバーも一緒に消える
- 背景(壁紙)も一緒に消えて暗転する
- その後1秒程度でタスクバーと壁紙は復旧
エクスプローラー(explorer.exe)が強制終了していることは明白な状況です。
イベントビューアーの[Windows ログ]-[Application]を参照すると、以下のようなイベント。
ログの名前: Application
ソース: Application Error
日付: 2019/12/01 17:30:05
イベント ID: 1000
タスクのカテゴリ: (100)
レベル: エラー
キーワード: クラシック
ユーザー: N/A
コンピューター: ******
説明:
障害が発生しているアプリケーション名: explorer.exe、バージョン: 10.0.18362.449、タイム スタンプ: 0xd3046e6b
障害が発生しているモジュール名: comctl32.dll、バージョン: 6.10.18362.476、タイム スタンプ: 0x392dea11
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x0000000000130ab7
障害が発生しているプロセス ID: 0x117c
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d5a81d51249296
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Windows\explorer.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\Windows\WinSxS\amd64_microsoft.windows.common-controls_6595b64144ccf1df_6.0.18362.476_none_e6c4b11b130f2595\comctl32.dll
レポート ID: fef258f7-f3ae-47b2-be0a-5be75ae5360d
障害が発生しているパッケージの完全な名前:
障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーション ID:
対処
結果的には、問題を引き起こしていたと思われるのは「NVIDIA HD オーディオ ドライバー」でした。
これをアンインストールしたところ、問題が解消されました。最終的にはGeForceドライバー(NVIDIA グラフィックスドライバー)をクリーンインストールしなおして、正常稼働しています。
状況の振り返り
システム構成
GIGABYTE製ベアボーンPC「BRIX Gaming」。型番「GB-BNE3HG4-950 (rev. 1.0)」。
https://www.gigabyte.com/jp/Mini-PcBarebone/GB-BNi7HG4-950-rev-10
以下のようなシステム構成で稼働しています(詳細なスペックに興味がある方は、公式ページもご覧ください)。
CPU | Intel Core i7 6700HQ |
チップセット | Intel HM170 |
メモリー | Crucial DDR4-2400 16GB x 2 (32GB) |
GPU | NVIDIA GeForce GTX 950 4GB |
SSD | Intel 600p 512GB |
HDD | WesternDigital WD10JPVT 1TB |
OS | Windows 10 Pro 1903 64bit |
発生までに行ったこと
- Windows 10 Pro 1903 64bitをUSBからSSDへクリーンインストール
- Windows Updateの実行、再起動
- Windows Updateの実行、再起動
- インテル ドライバー&サポート・アシスタントのインストール
- Intel Dual Band Wireless-AC 8260のドライバー更新(21.50.1)、再起動
- NVIDIA グラフィックスドライバーの更新(441.41)、再起動
無線LANアダプタとGeForceの更新前のドライバーは、Windows Updateにより自動インストールされたものです。
原因の調査
エクスプローラーのクラッシュを示すイベントログはあまり原因の調査に役立ちそうもありません。「explorer.exe」も「comctl32.dll」もWindowsの標準的なアプリケーションやモジュール。例外コードの「0xc0000005」も一般的なメモリアクセス違反を示すもの。Google先生に尋ねてみても、はっきりとした回答は得られません。
発生までに行ったことを振り返ってみましょう。無線LANアダプタのドライバー更新までは違和感を感じなかったように思います。最後におこなったのはGeForceドライバーの更新。この再起動後から現象は発生しています。
NVIDIAコントロールパネルに何か情報がないか、そう思いました。通知領域にアイコンがありません。おかしい。デスクトップを右クリックし、メニューの「NVIDIAコントロールパネル」をクリック。一瞬ウインドウが表示されますが、すぐに強制終了します。ほぼ黒でしょう。
こんなイベントも記録されていました。
ログの名前: Application
ソース: Application Error
日付: 2019/12/01 17:07:53
イベント ID: 1000
タスクのカテゴリ: (100)
レベル: エラー
キーワード: クラシック
ユーザー: N/A
コンピューター: DEM-GIG-010-NCU
説明:
障害が発生しているアプリケーション名: nvcplui.exe、バージョン: 8.1.940.0、タイム スタンプ: 0x5dd5bfdf
障害が発生しているモジュール名: COMCTL32.dll、バージョン: 6.10.18362.476、タイム スタンプ: 0x392dea11
例外コード: 0xc000041d
障害オフセット: 0x00000000001306be
障害が発生しているプロセス ID: 0x1c90
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d5a81e6af189cb
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Program Files\NVIDIA Corporation\Control Panel Client\nvcplui.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\Windows\WinSxS\amd64_microsoft.windows.common-controls_6595b64144ccf1df_6.0.18362.476_none_e6c4b11b130f2595\COMCTL32.dll
レポート ID: 79da4c83-ce1f-4843-b1ae-e2f168738d61
障害が発生しているパッケージの完全な名前:
障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーション ID:
「nvcplui.exe」や「0xc000041d」で検索を行なってみますが、NVIDIAのサポート情報などは出てきません。海外フォーラムなどはヒットします。しかし、ざっと見ても正確な回答が示されている様子はありませんでした。
この時点で真因の調査と対処は難しいと判断。残念ですが、対症療法的にドライバーのアンインストールを行うこととしました。後の顛末としては、「対処」の項にも書いたとおりです。
HDオーディオドライバーをアンインストールした時点で、現象が解消。念のため残りのPhysXとグラフィックスのドライバーも削除しました。Windows Updateでインストールされるドライバーと迷いましたが、ダメ元で最新版(441.41)を再度クリーンインストール。その後は、現象が再現せず、正常な稼働状態となりました。
結論
残念ながら確証は持てませんでしたが、Windows 10 1903 64ビット、NVIDIA ディスプレイドライバー 441.41をインストールした環境下でエクスプローラーの強制終了が発生する可能性があると思われます。
NVIDIA コントロールパネルもクラッシュする、イベントビューアで上記と類似するログが確認できるなどの場合、以下の処置を試してみると解決するかもしれません。
- NVIDIA HD オーディオドライバーをアンインストール
- PhysX システム ソフトウェアをアンインストール
- グラフィックスドライバーをアンインストール
- システムを再起動
- NVIDIA ディスプレイドライバーのクリーンインストール
- システムを再起動
なお、冒頭お断りでも記述したとおりあくまで個人の体験に基づくものであり、正確性や確実性、再現性を保証するものではないことをご了承ください。